2018年12月02日

2018冬コミ(C95)情報

当サークルは今年度も冬コミに出店します。

スペースは


3日目(12/31 月曜日)の東K-26b


サークル名は「京都大学SF・幻想文学研究会」です。会場では新刊「WORKBOOK111」および「中間子2018」に加え、既刊の販売も予定しています。以下、頒布物の紹介です。



○新刊 WORKBOOK 111

WB表紙.png

今回は「京フェス2018特集となります。内容は以下の通りです。


・京フェスレポート

京フェス2018の内容をレポート。

そもそも「京フェス」とはどういったものかという紹介から、今年度の各本会企画の内容まで、京フェスを知らない方にも楽しめる内容となっています。

こちらはブログにて先行公開していますので、是非お読みください。(京フェス2018レポート - 京大SF・幻想文学研究会ブログ


・対談「電子書籍で何ができるか−−出版の新しい形を探る」書き起こし

京フェス2018本会で行われた、西崎憲・藤井太洋・大前粟生による対談を書き起こし。

電子書籍の持つ特異性や可能性、そしてより広くこれからの出版に関して、電子書籍の最前線をはしる三氏の貴重な対談を収録しています。


・登壇者最新作レビュー

藤井太洋・大前粟生・飛浩隆・酉島伝法・小川一水の最新作をレビュー。

レビュー対象作品は、

藤井太洋『おうむの夢と操り人形』/大前粟生『回転草』/飛浩隆『零號琴』/酉島伝法「彼」/小川一水『アリスマ王の愛した魔物』

となっています。


B5中綴じ・32ページ・300円



○新刊 中間子 2018
中間子表紙.png
会員翻訳の海外未訳短編を掲載。

B5中綴じ・28ページ・200円


○既刊 WORKBOOK 110 その他

bakamisu.jpg

「バカミス・バカSF」特集号。会員によるバカミス・バカSFレビュー、および恒例の新入生レビューを掲載。


B5中綴じ・48ページ・300



その他の既刊も可能な限り持っていく予定です。

posted by KUSFA at 20:28| Comment(0) | INFO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月10日

2018夏コミ(C94)情報



当サークルは今年度も夏コミに出店します。

スペースは


3日目(8/12 日曜日)の東ニ-16a


サークル名は「京都大学SF・幻想文学研究会」です。会場では新刊「WORKBOOK110号」に加え、委託本の販売も予定しています。以下、頒布物の紹介です。


○新刊 WORKBOOK 110

bakamisu.jpg

今年は「バカミス・バカSF」特集となります。内容は以下の通りです。


・バカミスレビュー列伝

京大SF研会員によるバカミスレビュー。

レビュー対象作品は、

小山正編『バカミスの世界−史上空前のミステリガイド』/小山正編『バカミスじゃない!?―史上空前のバカミス・アンソロジー』/島田荘司『斜め屋敷の犯罪』/中西智明『消失!』/蘇部健一『六枚のとんかつ』/門前典之『屍の命題』/清涼院流水『カーニバル』/藤岡真『六式金神殺人事件』/小森健太朗『大相撲殺人事件』/小島正樹『十三回忌』/ジェイムズ・グレイディ『狂犬は眠らない』/鳥飼否宇『官能的 四つの狂気』/倉坂鬼一郎『三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人』/芦辺拓『綺想宮殺人事件』/駕籠真太郎『アナモルフォシスの冥獣』/霞流一『落日のコンドル』/早坂吝『○○○○○○○○殺人事件』/早坂吝『誰も僕を裁けない』

となっています。


・バカSFレビュー

 会員それぞれが、それぞれの思うバカSFをレビュー。

レビュー対象作品は、

ミハイル・ブルガーコフ「運命の卵」/沼正三『家畜人ヤプー』/ノーマン・スピンラッド『鉄の夢』/筒井康隆『残像に口紅を』/田中啓文『銀河帝国の弘法も筆の誤り』/佐藤哲也「かにくい」/円城塔『後藤さんのこと』/宮内悠介『超動く家にて』

となっています。


・新入生レビュー

毎年恒例、新入生による好きなものレビュー。

文学や映画、漫画、さらにはそこから大きく飛び出したものまで。枠にとらわれない自由なレビューの数々となっています。


B5中綴じ・48ページ・300円



○委託本 『少女終末旅行トリビュート』

iOS の画像.jpg

京大SF研有志+αによる終末SF短編集。

詳しい内容はこちらでご確認ください。


A5・128ページ・500円

posted by KUSFA at 23:07| Comment(0) | INFO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月11日

2017夏コミ(C92)情報

当サークルは今年度も夏コミに出店します。
スペースは3日目(8/13、日曜日)の東O-03a、サークル名は「京都大学SF・幻想文学研究会」です。会場では新刊に加え既刊の販売も予定しています。以下、頒布物の紹介です。


☆新刊 WORKBOOK108
WB108表紙.jpg
特集は「SF映画の原作を読む」。内容は以下の通りです。

・SF映画の原作レビュー
KUSFA会員による映画化された作品のレビュー。
レビュー対象作は、
スタニスワフ・レム『ソラリス』/フィリップ・K・ディック『マイノリティ・リポート』/レイ・ブラッドベリ『霧笛』/アイザック・アシモフ『われはロボット』/アントニー・バージェス『時計じかけのオレンジ』/クリストファー・プリースト『奇術師』/筒井康隆『パプリカ』
など、計34作品。

・映画『メッセージ』公開記念座談会
テッド・チャンの傑作「あなたの人生の物語」の映画化作品『メッセージ』が日本でも5月19日に公開されました。そこで、アカデミー賞にもノミネートされたこの映画について会内で語り合う回を開催。その模様を書き起こしました。ストーリーの変更点から監督であるドゥ二・ヴィルヌーヴの演出意図まで、徹底的に語り尽くしたディープな座談会になっています。

・新入生レビュー
毎年恒例の企画、新入生による自分の好きなものレビュー。
文学、アニメ、映画、漫画、映画監督論など、新入生6名が大いに語っています

B5中綴じ・68ページ・400円


☆既刊 WORKBOOK107
WB107表紙.png
「音楽SF アンソロジーを組む」「音楽SF長編レビュー」「アニメの音楽SF、主に『マクロス』について」「音楽SF創作短編」などの記事を掲載。
B5無線綴じ・82ページ・600円


☆既刊 中間子2016
中間子表紙案.png

会員翻訳の海外短編を3編掲載。
B5中綴じ、200円

その他の既刊も可能な限り持って行きます。
posted by KUSFA at 22:45| Comment(0) | INFO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月02日

新歓予定のお知らせ

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
当京都大学SF・幻想文学研究会では、今年も新歓読書会を開催いたします。
以下、新歓の日程です。新入生の方へも併せてご覧ください。

4/7(金)    説明会
4/10(月)  上映会 押井守『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(1995)
4/18(火)  上映会 庵野秀明『シン・ゴジラ』(2016)
4/21(金)  読書会 テッド・チャン『あなたの人生の物語
4/25(火)  説明会
4/28(金)  読書会 筒井康隆『虚航船団』(読書補助用の要約など
5/2(火)  説明会
5/9(火)  読書会 アーシュラ・K・ル・グィン「オメラスから歩み去る人々」(『風の十二方位』所収)
5/12(金)  上映会 ピーター・ウィアー『トゥルーマン・ショー
5/19(金)  上映会 グレゴリー・ホブリット「オーロラの彼方へ
5/23(火)  読書会 アントニオ・タブッキ『供述によるとペレイラは…
5/30(火)  読書会 ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー


●会場について

 お花見を除き、18:30より4共33教室にて開催します。(お花見についてはこちらをご覧ください)
 なお、4共33教室は吉田南キャンパスの4号館の3階にあります。


●誘導について

 開催場所が分からない方向けに、新歓期は毎回クスノキ前から開催場所まで会員が誘導します。
 18時から18時30分の間に、「SF研」の看板を持って立っていますのでお気軽にお声かけください。
 例会教室・開催場所に直接来てくださってもかまいません。どうぞふるってご参加ください。


●読書会について

 課題の本を読んでからの参加がおすすめですが、読まずに参加しても全く問題ないです(でもネタバレされちゃうかも)。課題本を用意するのが面倒! という方には本をお貸しします。お気軽に下記のアドレスまでメールをください。

 ご連絡はこちらに:kusfamail*gmail.com (*→@に変えてください。)

posted by KUSFA at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | INFO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月14日

2016年冬コミ(C91)情報

当サークルは今年度も冬コミに出展します。
スペースは3日目(12/31、土曜日)の東W60a、サークル名は「京都大学SF・幻想文学研究会」です。会場では新刊に加え既刊の販売も予定しています。以下、頒布物の説明です。


☆新刊 WORKBOOK107
WB107表紙.png
音楽SF 特集」と題し、以下のコンテンツを掲載。
・音楽SF アンソロジーを編む [海外編]&[国内編]
架空アンソロジー企画。古今東西の音楽SF の中から傑作を[海外編][国内編]共に12作品ずつ選出。果たしてどのようなラインナップかは、読んでからのお楽しみ。ちなみに国内編のトリは飛浩隆「デュオ」ではありません。
・音楽SF長編レビュー
KUSFA会員たちによる音楽SF長編レビュー。
レビュー対象作は、
アン・マキャフリー『歌う船』/アレッホ・カルペンティエール『バロック協奏曲』/トマス・M・ディッシュ『歌の翼に』  /オースン・スコット・カード『ソングマスター』/ルイス・シャイナー『グリンプス』
広瀬正『ツィス』/高野史緒『ムジカ・マキーナ』/篠田節子『ハルモニア』/山之口洋『オルガニスト』/奥泉光『鳥類学者のファンタジア』/オキシタケヒコ『波の手紙が響くとき』/奥泉光『ビビビ・ビ・バップ』/宮内悠介『アメリカ最後の実験』 
の計13作品。
アニメの音楽SF、主に『マクロス』について
highland氏によるアニメにおける音楽SFに関する論説。特に『マクロス』ファンは必読。
音楽SF創作短編
KUSFA会員による音楽SF創作短編を2編掲載。
鯨井久志「喋る横笛」は、本人曰く「VR×NTR×ネットミーム×音楽SF」。新機軸の音楽SFが読みたい方はぜひ。
のうみこうへい「ペトルーシュカ」は、飛浩隆「デュオ」や山之口洋『オルガニスト』などを踏まえた王道の音楽SF。音楽テーマで書き続けてきたのうみ氏の集大成と言うべき作品です。

B5版・82ページ・無線綴じ・700円


☆新刊 中間子2016
中間子表紙案.png
会員翻訳の海外未訳短編を3編掲載。
「その1」
2015年度ネビュラ賞ショートストーリー部門受賞
2016年度世界幻想文学大賞短編部門受賞
2016年度ローカス賞ショートストーリー部門第3席
2015年度ブラム・ストーカー賞ノミネート
「その2」
2016年度ローカス賞ショートストーリー部門受賞
2016年度ヒューゴー賞ショートストーリー部門受賞
2016年度ネビュラ賞ノミネート
「その3」
2016年度ローカス賞ノミネート
2016年度ネビュラ賞ノミネート

B5版・40ページ・中綴じ(コピー本)・300円

☆既刊 WORKBOOK106 特集:SFとマンガ


WB106表紙.jpgWB106目次.jpgWB106サンプル1.jpgWB106サンプル2.jpg
「星雲賞コミック部門全レビュー」「藤子・F・不二雄大全集『SF・異色短編』『少年SF短編』全レビュー」「星雲賞未受賞作レビュー」などの記事を掲載。
B5版・80ページ・中綴じ(コピー本)・400円

その他。過去の既刊も持っていける限り持っていきます。

posted by KUSFA at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | INFO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする