京都大学SF研究会には以下のような人がいます。
《1回生》※2回生以上の新規入会生も含む
ぴーまん:アメリカ文学に憧れる医学生。ミルクティーが好き。
暇餅:最近の趣味は電車酔い。絵を描く。
とらぺぞ:すげえだらしないワナビ。スペキュレイティブな人間。
はんぺん:ツツイストで藤子マニア。メタメタ。
《2回生》
わた:SFと純文学とラノベを行ったり来たり。
ひたふる:群像劇スキー。コーヒーと劇伴が主食。大正義ポニーテール。
二個悖:

いそろく:変人の家系に生まれたゲーム中毒患者。ロード・トゥ・ドラゴン崇拝者。SF見習い。
サトケン:SF知識の飛び交う戦場に裸で佇む数学徒。アニメが好き。ごく稀に小説も書く。現会長。
ぺとろん:宇宙開発モノに熱い男のロマンを感じる。アウトドアも好き。軽度の戦車オタ。
インセクター:昆虫族デッキを使わない。SF研での立ち位置を模索中。SF初心者。
《3回生》
さぁざき

η:研究者の道を進む理学部生。安部公房好き。
森のくまぞー

ハイランド

しみず :KUSFAマッキントッシュ部部長。パワポを駆使した読書会に定評がある。創英角ポップ体を親の仇のように憎んでいる。
のうみこうへい

せとくろえー:一見爽やか好青年、しかしその実情はSFの闇に迷い込んだ哲学徒。ラテン語の勉強をしている。
Reon:海外SF修行中。日本酒とスイーツでできている。ハッセンシャル。
マフマフ:現象学を学ぶ哲学徒でバンドマン。米澤穂信が好き。
《4回生》
喜川

サマヨッタ:カードゲーマー。長谷敏司が好きすぎて目がぐるぐるする。振り飛車党。
烏龍茶:「理論」スキー。映画も好き。クズがみるみるうちにそれなりに。かっこいいバンドマン(かっこいい)
《5回生以上・院生など》
ノルム: 青背マンになりたい。
テツ:ドクターマリオレベル25クリア済。
ヨシザキケン:幻想文学を読みたい。ミリオンライブに熱を上げている。
カーレン: ミステリ界からの刺客。実はいちばん真面目に新作SFを読んでいるかも。上京。
ひろむ

百寅:最年長の眠たい眼鏡。妖精。イウォーク族。
※このブログは一応ノンフィクションであり、実在の人物・団体名と関係あることが多いです。
過去の登場人物紹介はこちらから。
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
過去の登場人物紹介はこちらから。
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度